ブログ4ヶ月目もあっという間に過ぎようとしています。
ブログ管理人の暇人(@ships_himajin)です。
実は本ブログ以外にもウェブサイトがあります。
noteに姉妹サイトを作りました!
私のプロフィールはこちら。
理系大学院を卒業し、現在は大手メーカーにて研究開発職に就いています。
昼はフラスコで何か合成したり部品を組み合わせて試作したりしているので、
相変わらず本業とのギャップが凄いなと作ってて思います。
wordpressブロガーがnoteを始めた理由(収益化したいけども)
ブログのアクセス数ですが、お陰様で1日100人以上の皆様に訪問していただいております。
今回はnoteを始めた理由を書きます。
暇人公式note(20221010 フォロワー55人)
もっと人格を出したい
しかしながら真面目な記事ばかりを今のところ書いているのでちょっとふざけたいなという気持ちがあります。
もしくはもっと人格を出していきたいんですよね。
あれ😱😰みんな、朝と夜間違えたのかな❗❓✋❓小生はまだ起きてますよ〜💕😃✋😍出張で千葉に行ってきたよ💕💗🎵観光でも、行きたいなぁ😄😃✋(^_^)😃モチロン、みんなちゃんとね
出典 おじさんメーカー https://oji.netlify.app/
まあブログでこんなことを書いたらびっくりしますよね。
極端な例ですが、やはり考えながらタイピングしているので当然上のようなふざけた内容は書けないわけです。
それと同じでもっと本性をさらけ出したいなあと思います。
Twitterでいうサブ垢みたいなイメージです。
思いついた言葉の行き先にしたい
いつもくだらないことを考えています。
ただ、Twitterで呟くと流れてしまう
今のところ記事の大半を無料公開しています。
わりと仕事しながらとか通勤しながら色々と何か考えています。
逆に何も考えていない、ぼーっとすることがあまりないです。
そのような浮かんできた断片的な言葉の行き先としてnoteを選んでいます。
あわよくば収益化したいけいれども、とりあえず書きたいことを書いている状況です。
逆にnoteをやっている人にブログをすすめる理由
収益についてまず書きます。
noteってブログみたいなもん
note自体がゆるいブログみたいな感じですよね。
何か自分の知見を分けたいというのであればnoteかブログですよね。
コンセプトは基本的に同じですが、自分のウェブサイトを持てるという意味ではwordpressがおすすめです。
編集画面はわりとnoteに似ている
ホーム画面のカスタマイズ等はわりと小難しかったりするのですが、
記事の編集画面はわりとnoteに似てます。
ですので、noteをやっている人はwordpressをやればいいのでは?と思っています。
本ブログで使用しているサーバーはこちら。
ブログを始めるなら初心者に分かりやすいConoha Wingがオススメです!
wordpressブログの第一歩はサーバー登録から。
あなたの第一歩を応援しています。
WEBマーケティングが専門外の私でも難なくブログを作れています◎ Conoha Wing 公式サイト
寄付のお願い
出来れば今後取材等を行って記事の精度を上げるためにももう少し収益が必要です。
また、サイト構築、セキュリティ構築、サーバー管理、記事作成、CSS構築等すべて私一人で行っています。
仕事の後眠たい目をこすりながらの世の中への貢献のためパソコンカタカタしております。
今後のモチベーション確保のためにも役に立ったらSNSのフォローや寄付をお願いしたいです。
匿名での寄付方法ですが、amazonギフトカード等で受け付けております。
数10円で構いません。
お気軽にTwitterのDM等からコードをお送り下さい。
記事が少しでも役に立ったよという方は寄付またはSNSのフォロー等お願い致します。
Vtuberでいうスーパーチャットみたいな感じかな
公式Twitter
おすすめの記事
取り敢えず詩集や思いつきのようなものを出しています。
会社の先輩との飲み会で得た知見
何故かいいねが8つもついた記事です。
東京に期待しすぎていた。期待したものはなかった。
上京した女の子のショートショートです。
【英語学習の始め方】理系大学生の私が1年半スキマ時間でTOEICを425点から820点に上げた方法全て公開
現在TOEIC910点ですが、
学生時代に時間がない中でTOEICの点数をわりと上げることができました。
当時の点数を上げたやり方を全部書いています。
300円の有料記事ですが、塾に通うよりはマシだと思います。
ぜひ買ってね!
今後は特化ブログになります。(院試、研究室生活、就活)
私は典型的な理系人生を歩んできましたが、人口の割合からすると10%以下だと思います。
知り合いも院卒ばかりです。
街を歩いてもこの材質はなんだろうとか環境問題とかくだらないことばかりを考えています。
研究開発職としていくつかの商品を世の中に出したり余暇を楽しんだり充実??した毎日を楽しんだりしてます。
そんな中やはりあの地獄のような大学院生活を思い出すわけです。
(土日も休めず終電帰りが続いたあの日々も美化されるものですね。)
院試、大学院生活を楽しむコツ、就活のやり方、裏事情など赤裸々に書いていきたいと思います。
読者の皆さんの問題解決と幸せに向上出来るようなブログにしていきたいと思います。
今後の展開を楽しみにしておいて下さい!
ゆるく楽しい理系ライフのお供に本ブログをご活用下さい。