本記事では都会で働きたい就活生の方向けに化学系の就活についてご紹介します!🤫🤫🤫
関東圏に研究拠点を持つ化学メーカーをリストにしました。
化学系なら化学メーカーでしょ!
でも化学メーカーで関東勤務って出来るのかな
暇人(@ships_himajin)です。
学生時代は就活を穏便に乗り切り、第一志望の企業に内定しました。
今回は就活生の方向けにこのようなお悩み相談にお答えしましょう。
ゆっくりしていってね。
先に本記事の結論を書きます。
結論:関東勤務は出来ますが、わりと確率的には低いです。
・就活生
・化学系メーカーで働きたい方
・化学系メーカーで働くとどれ位の確率で勤務地が関東になるか知りたい
・大手化学メーカーで埼玉・千葉・東京・神奈川で働きたい方
化学メーカーの就職偏差値はこちら
転職関連記事
研究開発職の関東勤務率100%の企業大手化学メーカー(埼玉・千葉・東京・神奈川)
以下の企業は主に関東に研究所があり、
転勤する可能性も低い企業群です。
勤務地を変えたい方、リベンジしませんか?
既に働いている方も転職の準備をしてみましょう。
最近はオンラインで面接も完了するので手軽です。
まずは転職者がほぼ全員登録しているdodaに登録しましょう!
公式ページ→業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/doda
ハイクラス向けだと【通常LP】アサイン|20代ハイエンド層の転職エージェントがおすすめです。
スクロールして終わりではなく、しっかりと明日の人生を変えていきましょう!
AGC
AGCは、ガラス、ケミカル、電子材料など、多岐にわたる事業分野で事業を展開しています。
これらの分野で幅広い製品とサービスを提供しており、自動車、建築、電子機器、医療、エネルギー、農業など多くの産業に向けて製品を供給しています。
広瀬すずが最近CMをしていますよね。
AGCテクニカルセンターで働いて広瀬すずを案内したい人生だった。。。。
最初は旭硝子というガラスメーカーでしたが、最近は名前をAGCに変更して素材メーカーとして生まれ変わっています。
関東勤務が出来る企業として有名ですよね。
高学歴の方がこぞって受けられるので倍率は高めです。
横浜(鶴見)と鹿島(茨城)
AGC横浜テクニカルセンター(旧京浜工場)
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1
関西ペイント
関西ペイント株式会社(Kansai Paint Co., Ltd.)は、日本を本拠とし、世界中で事業展開する大手ペイントメーカーです。
塗料で業界2番手のメーカーです。
関西ペイントの製品は、建設、自動車、航空宇宙、産業、住宅など多くの応用分野で使用されています。
関西と言っているのに研究所は平塚にあります。
本社は関西です。
平塚開発センター
〒254-8562神奈川県平塚市東八幡4丁目17-1
ブリヂストン
誰もが知る大手タイヤメーカーです。
最近は基幹事業の一部を売却しています。
東京、横浜
技術センター/東京ACタイヤ製造所
〒187-8531 東京都小平市小川東町3-1-1
化工品技術センター/横浜工場
〒244-8510 横浜市戸塚区柏尾町1番地
3Mジャパン
外資系メーカーの3Mはイノベーションの本でもよく取り上げられます。
ポストイットや事業の多角化戦略は日本のメーカーにはない強みです。
端的に言っておすすめしたい企業です。
相模原(神奈川)
資生堂
化学系の学生から絶大な人気を誇る資生堂。
界面科学分野での研究が顕著です。
基礎研究 / Basic Research
資生堂の得意分野である「美白」
「エイジングケア」のソリューション開発
皮膚生理メカニズムの解明、乳化技術の開発
製品開発 / Product Development
お客さまの視点に立ったものづくりを実現すべく、世界中のお客さまの真のニーズを的確に把握するためのインサイトを行い、その結果を反映させ、中味処方・容器・製品情報の開発をしています。
横浜(みなとみらい!!)にイノベーションセンターがあります。
新しくてめちゃくちゃきれいです。
コーセー
東京
研究開発職の関東勤務率50%以下(埼玉・千葉・東京・神奈川)
主な研究拠点が関東にはありますが、
他の地域にもあるので100%ではない企業群です。
富士フイルム
富士フイルムは静岡と小田原に研究所があります。
小田原は富士フイルムビジネスイノベーションの事業所もあります。
三菱ガス化学
平塚に研究所があります。
三井化学
千葉(袖ヶ浦)に一番大きな研究所があります。
山口や福岡(大牟田)にも研究所があります。
研究開発職の関東勤務率30%以下(埼玉・千葉・東京・神奈川)
陸の孤島のような場所等僻地勤務を含む化学メーカーです。
全国に研究所があるので
下記の企業は関東配属になったとしても
将来的には地方に転勤する可能性があります。
三菱ケミカル
青葉台(横浜、神奈川)
三菱レイヨン、三菱樹脂等が合併して出来ているので
事業所はかなり地方に点在してます。
住友化学
千葉(袖ヶ浦)、つくば
袖ヶ浦は東京まで1時間半以上かかる。
意外と愛媛配属も多いです。
説明会で話した人はみんな1回は愛媛の事業所での就業経験がありました。
旭化成
鶴見に工場と事業所があります。
意外と宮崎配属も多い。
なんせ旭化成の最大拠点なので。
東レ
医薬品の研究所が鎌倉にあります。
炭素繊維や繊維の研究所は全国に散らばっています。
炭素繊維は愛媛にも研究所があります。
鎌倉で勤務するのはごくわずか。
花王
わりと栃木、和歌山勤務が多いです。
東京にも一応研究所があります。
結論 化学メーカーで関東勤務はわりと少ない
基本的に化学工場や研究所は爆発のリスクが有り、
都市部に建てられません。
そのためどうしても地方勤務が多くなります。
適当に化学メーカーに就職した場合は7~8割は地方勤務になるという覚悟を持って下さい。
まあ地方も住めば都で県庁所在地はわりと都会だったりしますし。
化学系職種(他の業界)
基本的には化学系メーカーから材料を購入しています。
商品に対してこのような物性(強度、伸び率、耐候性等)が欲しいというのであれば
化学メーカーから材料を選ぶわけですね。
詳しくはこちらの記事を確認下さい。
業界情報や社会人で得た知見を総動員して力を振り絞って書きました。
この記事を読めば化学系メーカーに行くべきか、それとも完成品メーカーに行くべきか迷わないでしょう。
化学系のあなたにおすすめの業界
自動車業界や住宅設備業界、電子部品業界にも化学系の職種があります。
そもそも就職偏差値とは(=勝ち組企業リスト)
就職偏差値とは過去に2chの住人が作成した就職難易度ランキングを起源としています。
しかしながらネットに転がっているものは2018年より前のものが多く、
現在の就活生にとっては最新の情報が手に入りづらい現状があります。
最新の就職偏差値かと思いきや個人的に書いているものだったりと課題があるわけですね。
そこで下記の就職偏差値格付けの会(会員数1000人超え)が制定した就職偏差値ランキングを本ブログにて紹介しています。
(引用の許諾は正式に格付けの会からいただいております。)
就職偏差値格付けの会
就職偏差値を議論する1000人超えの人員を有する委員会のことです。
場所はLINEのオープンチャットで日夜議論が行われています。
昔は就活の情報交換は楽天みん就や2chですが、
徐々にLINEの匿名掲示板に移行しています。
就職偏差値の決定方法
出典 オープンチャット
【待遇】
・新卒、30歳、40歳の年収最も採用数が多い文系から就職可能な職種の平均値(オープンワーク、オープンマニー等参照(※))※基本的にオープンワークを使い、新卒入社・回答日順にチェックを入れ、地道にデータを集めることを推奨。
・福利厚生住宅補助、社員寮、借上社宅、カフェテリア制度等を実質賃金に換算し、年収に含める。(ライトハウス等参照)
・海外駐在手当海外勤務が一般的な企業については、実質賃金に換算して年収推移に加算※データ収集・算出手法については要検討
・待遇の確度同じ年収帯同士を昇給・昇格の確実性やジョブセキュリティ(クビになりくい、退職率が低い)、転職時の年収アップサイドから比較。
【勤務地】
・主な勤務地、転勤の有無・頻度
イメージ)
転勤なし・東京勤務>基本東京・一時海外駐在あり=転勤なし・都市部勤務>全国転勤(都市部あり)>国内都市部以外>途上国勤務
【人材の質】
・採用大学・学歴
・採用人数の少なさや倍率(諸説あり)
※現在は採用大学を主な基準としている。理由は、倍率と異なって単独である程度指標として機能し、入手しやすいデータだからである。ただし、デベ等の超高倍率企業や、学歴フィルターで異常に学歴の高い企業もあり、引き続き議論が必要な部分
【プレゼンス・知名度】(※1)
・国内の業界内順位・売上(※2)・知名度
有名JTCや政府系機関等は、この要素によるテコ入れが大きい
※2将来性は加味しない、業績等に変化があった場合、随時偏差値を更新
・海外における知名度
※1定性的で揉める部分なので、知名度を重視する派と待遇を重視する派がいると認識しつつ、折衷案を模索するよう注意。
【WLB】
・月あたりの平均勤務時間例えば、7時間勤務の場合は、残業時間を-20(=(7時間ー8時間)×20日)差し引いて比較
・年間休日日数
【ダブル内定時の選択率】
・どちらも内定を持ってる場合、どちらに行くかを投票にて集計。
『偏差値決定のおおまかな流れ』
待遇と勤務地で大まかな位置を決定同業界企業が表にあれば、待遇を基準に調整
↓
人材の質・プレゼンス・WLBを加味し、合意形成を行う
↓
合意できない場合、ダブル内定時の選択率で投票を実施。
おすすめ就活ツール
就活対策の各種ツールです。
全て登録しておくべきです。
まずは装備を揃えることが重要です。
キャリアパーク(就活対策のPDFが見放題!)
⇛キャリアパーク就職エージェント
一番有名な転職サイトが運営する新卒就活支援サービス!
ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス【dodaキャンパス】
手厚いサポートが受けられる新卒エージェント
⇛プロのカウンセラーのES添削・面接対策受け放題!新卒エージェント UZUZ
<管理人も活用!適性診断で自己分析>
「どの業界や職種に向いているんだろう」と悩んだことはありませんか?
自己分析で就活の第一歩を踏み出しましょう!
自己分析に悩んだら、適性検査がオススメ!!
とはいえ、自己分析は簡単ではなく、多くの就活生を悩ませています。そこでオススメなのが、適性診断「AnalyzeU+」。
登録すると「AnalyzeU+」という、本格的な適性診断を無料で受験できます。
強みや弱みがグラフで一目瞭然。さらに、あなたの強みや弱みが文章で解説されるので、自己PRの作成や面接対策にとても役立ちます。
「自分は意外と技術営業に向いてるんだ」等と新たな一面を発見することが出来るでしょう。
私も就活前にofferboxの自己分析を行い、自分の強みをしっかりとESに書くことが出来ました◎
自己分析はESや面接対策の第一歩です。あなたの人生を応援しています。
⇛OfferBoxで適性検査
転職関連記事
やはり総合力(TOEIC等)を上げることが大切
就活にはES通過という関門があります。
膨大な数のESを人事は見るわけですから、やはり目に留まるようなESに仕上げることが重要です。
そのためにはTOEICは600点以上は必要です。
管理人は学生時代にTOEIC900点以上を取得しているので下記の記事を参考にして
まずは600点以上を目指して下さい。
おすすめした方法はあくまで長期戦での話です。
100点以上短時間(1ヶ月とか)で上げるのは至難の業です。
実績のある教材を使いましょう!
ここでお金をケチるのと将来を天秤にかけたら後者のほうが重大ですよね。
リリース後たった2ヶ月で、250点スコアアップした人も!
リクルートから誕生したTOEIC(R)対策のための本格的プログラムです。
今の生活スタイルを大きく変えることなく楽しく無理なく気軽に続けられます!
微妙に忘れがちな中学レベルの文法の見直しからハイスコア対策まで対応!
スキマ時間で本格TOEIC(R)対策をすぐ始められます。
スタディサプリ ENGLISH公式サイト
まとめ
いかがでしたか?
是非就職活動に生かして下さい!
あなたの人生を心から応援しております。
本ブログで使用しているサーバーはこちら。
ブログを始めるなら初心者に分かりやすいConoha Wingがオススメです!
wordpressブログの第一歩はサーバー登録から。
あなたの第一歩を応援しています。
WEBマーケティングが専門外の私でも難なくブログを作れています◎ Conoha Wing 公式サイト