本記事では院試を勉強されている大学生の方向けに分子生物学の教材をご紹介します。
また、このページだけで大学院入試の常識も学ぶことが出来ます。
旧帝大・東工大等の国立大学を中心に書いています。
旧帝大や東工大大学院を外部受験したいけど、
院試の勉強におすすめな参考書を知りたい!
暇人(@ships_himajin)です。
今回は院試マニアの私が本記事を作成しました。
実際に東工大院試に合格したときに使った参考書をご紹介します。
院試前や大学院在学中に手に入れた独自の情報を元に書いております。
全ての力を振り絞りながら書きました。
後悔させません。
ゆっくりしていってね。
・大学院を受験されようとしている方
・院試におすすめな分子生物学の本を知りたい方
・どうせならコスパよく最小の努力で院試対策を行いたい方
院試関連の記事はこちら
東工大院志望の方に多数閲覧頂いている記事になります。
【分子生物学】院試におすすめな参考書は?
それでは大学院入試マニアの私が(しつこいw)説明します。
実際に東工大院試に受かった私を信じて下さい笑
生物学以外の専攻の方向けに生化学の参考書についても記事を書いております。
こちらをご覧下さい。
メリットだらけのPrime Studentに入って院試勉強を快適にしませんか?
Prime Studentを活用してQOLを上げましょう!
通常、Prime会員になると年間数千円がかかりますが、
Amazon Studentならなんと6か月間は無料でPrime会員特典を利用できるんです!
・今どきのアニメ、映画が見放題!「Primeビデオ」
・教科書や学用品の購入に最適な「Prime Student Reading」
・6ヶ月無料体験!以降月額たったの250円
・配送料無料!お急ぎ便選び放題!
Amazon Studentへの登録はとても簡単。
大学のメールアドレスを使って登録するだけで、上記の特典がすぐに利用できます
ぜひ、大学生活をより楽しいものにするために、Amazon Prime Studentを活用してみてください!
詳細はこちらから →
Amazon Prime Student6ヶ月無料体験の詳細はこちら
史上最強図解 これならわかる! 生物学(初心者向け)
皆さんは生物学の基本的な項目についてきちんと説明出来るでしょうか。
そもそも一つ一つの細胞小器官の役割を説明できますか?
それぞれの代謝反応(TCAなどなど)をきちんと結びつけて覚えていますか。
まずはプライドを捨てて基本的な本を使いましょう。
下記の史上最強図解 これならわかる! 生物学は見たことないレベルで分かりやすく解説しています。
生物学に少しでも自信がない人は必読の本です。
イラストレイテッド
院試から医師国家試験等様々な分野で使われています。
名前の通り、様々な図表がフルカラーで挿入されており
目で楽しみながら生化学を学ぶことが出来ます。
ただ言葉の羅列で生化学を覚えてしまっている人におすすめの参考書です。
演習問題も175問ついているので院試対策におすすめの参考書です。
Essential細胞生物学
生物学を学ぶ人にとっての名著です。
東大や京大で生物学を専攻する人はみんな持っています。
ということは旧帝大大学院を志望する学生は持っておいたほうが良いということになりますね。
基本的に外部院試を受けるのであれば受験先の教科書を使うのがおすすめです。
理由は単純に教授がその教科書を使って問題を作るからです。
とりあえず購入してメルカリで院試合格後に売れば良いでしょう。
細胞の分子生物学
こちらも生物学を学ぶ人にとっての名著です。
東大や京大で生物学を専攻する人はこちらかEssentialsのどちらかを持っています。
基本的にはEssentialsの方がいくらか内容は軽めです。
【分子生物学】院試におすすめな問題集は?
分子生物学の演習向けの参考書を紹介します。
生化学・分子生物学演習
安心の東京化学同人から出ています。
生化学、分子生物学等から幅広く問題を収録しております。
生体物質の化学,生化学実験法,酵素反応,代謝,分子生物学,細胞生物学,遺伝子工学,発生,免疫など幅広い分野から269題から収録
https://www.tkd-pbl.com/book/b93948.html
簡単すぎる問題は飛ばしちゃいましょう。
院試の勉強はまず自分の知らないポイントを知ることから始まります。
当たり前のことですが、参考書を眺めているだけでは分かりません。
生化学演習 大学院入試問題を中心に(5)
生化学・分子生物学演習で物足りなくなったらこちらを使いましょう。
こちらは難易度がわりと高い問題もあります。
これをやればさすがに院試に落ちることはないです。
東工大卒業生が東工大・旧帝大院試の相談に乗ります。
あなたに適切な院試の勉強方法を伝授します。
あなたのGPA、不得意分野、得意分野、志望研究室、志望学院。
それらの情報を統合し、適切な合格までのロードマップを作成します。
卒業生だからこそ分かることがあります。
飲み会1回~2回分の値段で対応致します。
お問合せ欄やTwitterのDMで気軽にメッセージどうぞ!
ZOOM(顔出しナシ)やDM等で相談に乗ります。
院試のTOEIC対策は1年前から始めるべき。
やはり難関大学の院試を受けるにはTOEICは600点以上は必要です。
専門試験に自信がない場合はTOEICで出来れば700点以上を目指して下さい。
勉強方法を考える時間がなければスタディサプリもおすすめです。
院試向けのTOEIC対策を無料でする方法
管理人は学生時代にTOEIC900点以上を取得しているので下記の記事を参考にして
まずは600点以上を目指して下さい。
院試対策としてTOEICを勉強したことはありません。
院試受験前にはTOEICはすでに800点以上を獲得していました。
大学1年のときからゆるゆると勉強をしていました。
1日20~30分をほぼ毎日です。(3年間)
時間にすると100時間程度でしょうか。
ただ、机に向かう勉強というより英語の記事を読んだりTEDを見たりという感じです。
問題集を解くようになったのは院生になってからです。
院試向けのTOEIC対策はこちらをご覧下さい。
自学に自信がない方はこちらがおすすめ
TOEIC対策は実績のある教材を使うべきです。
TOEIC910点の私が激推しする教材はスタディサプリです。
下記のように得点が飛躍的に向上することで有名です。
おすすめした方法はあくまで長期戦での話です。
100点以上短時間(1ヶ月とか)で上げるのは至難の業です。
実績のある教材を使いましょう!
ここでお金をケチるのと将来を天秤にかけたら後者のほうが重大ですよね。
リリース後たった2ヶ月で、250点スコアアップした人も!
リクルートから誕生したTOEIC(R)対策のための本格的プログラムです。
今の生活スタイルを大きく変えることなく楽しく無理なく気軽に続けられます!
微妙に忘れがちな中学レベルの文法の見直しからハイスコア対策まで対応!
スキマ時間で本格TOEIC(R)対策をすぐ始められます。
まずは下記リンクから公式サイトを確認して下さい。
スタディサプリ公式サイト
まとめ
今回は旧帝大院や東工大院院試で有用な分子生物学の教材をご紹介しました。
是非、院試をきっかけに分子生物学を人に説明出来るくらいになるといいですね。
あなたの人生を心から応援しております。
疲れたときはくるみでも食べながらマンガでもどうぞ。
私達の体に必要な多価不飽和脂肪酸であるオメガ脂肪酸でリフレッシュしましょう~\(^o^)/