本記事では就活生向けに就活で要らない資格について書きます。
また、このページを通じて就活の常識も学ぶことが出来ます。
大学生や大学院生、高専在学中の就活生を対象に書いています。
就活をやっててES書いているけど、
資格っていっぱい取ったほうが良いのかな?
暇人(@ships_himajin)です。
今回は就活マニアの私が本記事を作成しました。
大学院在学中に手に入れた独自の情報や社会人で得た知見を元に書いております。
全ての力を振り絞りながら書きました。
後悔させません。
美幸さん
差をつけるおすすめ就活法! 無料です!
キャリアチケットスカウトで自己PRとガクチカをテンプレートに沿って
入力しましょう!
就活の軸を明らかにしましょう!
↓
OfferBoxに登録して無料で自己分析しましょう!
SPI適性検査の練習にもなりますよ
↓
5年間で20万人が利用したキミスカでスカウトを受けましょう!
キャリアパーク就職エージェントなら一次・二次・三次面接をカットして、
大手企業の最終選考からスタートも!
↓
プロのカウンセラーのES添削サービスで差がつくESを書きましょう!
利用したもの勝ちです
・就活をしている方
・大手企業に入社したい方
・資格試験の勉強をしようか迷っている方
各業界の就職偏差値一覧を知りたい方はこちら
転職関連記事
おすすめの転職関連サービス・エージェントをすべての力を振り絞って紹介しています!
【簿記等】就活でいらない資格
リクルーターとしての経験や就活で得た知見を元に要らない資格を書きます。
フィナンシャルプランナー(FP)は意味ない
色んなところで持て囃されているフィナンシャルプランナー資格。
資格の勉強を始めようと考えている方がまず取ろうかなと思う資格です。
いわゆる自己啓発の代表的存在です。
しかしながらこの資格を持っているからといって就活で有利になることはありません。
大手企業に入れるわけではないです。
理由はそこまで難易度が高くなく、業務に直結することはないからです。
ライフプランとお金の関係(住宅、投資のプラン、貯蓄等)は正解が一つしかありません。
つみたてNISA全額、iDecoやる、車は持たない、生命保険は入らない等などです。
これらについて深く学びたい方は取得しても良いのかもしれませんが、
社会人になって取得でも問題ないです。
この資格の内容を学びたいのなら両学長の動画でも見ておけば良いでしょう。
取り敢えず楽天証券やSBI証券で証券口座を開いてみれば嫌でも身に付く知識ばかりです。
学生の頃からつみたてNISAを全額でやれば良いのです。
マナー検定等など
そもそも新人のマナーに企業の人事は期待はしていません。
あまりにもマナーが酷い場合は面接で落とされます。
入社後に鍛えていくというスタイルなので選考を差別化する検定にはなりません。
入社後の研修で身につければマナー作法に大差はなくなります。
簿記
この資格は嫌いではないのですが、就活には影響はありません。
入社後にとれば問題ないでしょう。
簿記を取っていないか取っているかで業務の進め方に違いは出ません。
会社の資産の扱い方等家計簿をつけるかのごとく理解することは出来ますが、
選考の差別化にはなりません。
マイクロソフト認定資格プログラム(MCP:Microsoft Certification Program)
こちらの資格についても要りません。
大抵は業務を通して身についていきます。
1年も業務をやっていれば誰しもがパワポ職人になっています。
ExcelやPowerPointは業務を行うためのツールです。
困ればググれば大抵答えは出ます。
ツールに対してここまで勉強してしまうのは逆に心配になってしまいます。
パソコン教室の先生になるのであれば必要でしょう。
でもマクロ組めた方が良くない?
簡単なマクロであれば誰でも業務を通して組めるようになります。
複雑すぎるマクロは業務引き継ぎが難しいため、場合によっては嫌われます。
現在はコードを書かないアプリ開発も出来たりするのでまあマクロが分からなくても大丈夫だと思います。
就活で必要な資格は極論TOEICのみ
就活で唯一必要な資格について解説しました。
就活においてTOEICは最重要
TOEIC (Test of English for International Communication)は、英語の読解力やリスニング力を測定するために用いられる試験です。
就活において、TOEIC スコアは企業によっては重視されることがあります。
特に、外資系企業や国際関連の仕事を希望する場合には、TOEIC スコアは重要な要件の一つとなりますので700点以上が望ましいです。
また、最近では海外拠点との英語のやり取りも増えています。
大手企業でも英語力を求められることが増えています。
履歴書には500点以上から書きましょう。
400点台で書いてしまうと逆に勉強が苦手な印象を与えます。
TOEIC対策は下記をご覧下さい
TOEIC対策については私はプロです。(唐突)
私は独学でTOEIC910点を獲得しています。
次の項目に実用的なTOEIC対策について述べます。
後悔させません。
書類選考やESを突破するためにはTOEIC対策は必須!!
ESや書類選考を突破する際には600点以上望ましいです。
勉強方法を考える時間がなければスタディサプリもおすすめです。
院試向けのTOEIC対策を無料でする方法
管理人は学生時代にTOEIC900点以上を取得しているので下記の記事を参考にして
まずは600点以上を目指して下さい。
自学に自信がない方はこちらがおすすめ
TOEIC対策は実績のある教材を使うべきです。
TOEIC910点の私が激推しする教材はスタディサプリです。
下記のように得点が飛躍的に向上することで有名です。
おすすめした方法はあくまで長期戦での話です。
100点以上短時間(1ヶ月とか)で上げるのは至難の業です。
実績のある教材を使いましょう!
ここでお金をケチるのと将来を天秤にかけたら後者のほうが重大ですよね。
リリース後たった2ヶ月で、250点スコアアップした人も!
リクルートから誕生したTOEIC(R)対策のための本格的プログラムです。
今の生活スタイルを大きく変えることなく楽しく無理なく気軽に続けられます!
微妙に忘れがちな中学レベルの文法の見直しからハイスコア対策まで対応!
スキマ時間で本格TOEIC(R)対策をすぐ始められます。
まずは下記リンクから公式サイトを確認して下さい。
スタディサプリ公式サイト
【無料】今すぐ登録すべきおすすめ就活ツール
就活は周りよりも情報を持っているかでスタートラインが異なってきます。
就活の情報収集は無料で出来ます。
就活対策の各種ツールです。
全て登録しておくべきです。
まずは装備を揃えることが重要です。
キャリアパーク(就活対策のPDFが見放題!)
⇛キャリアパーク就職エージェント
一番有名な転職サイトが運営する新卒就活支援サービス!
ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス【dodaキャンパス】
手厚いサポートが受けられる新卒エージェント
⇛プロのカウンセラーのES添削・面接対策受け放題!新卒エージェント UZUZ
近頃はジョブ型採用という職種別の採用も取り入れる企業が増えています。
数年前までは業界や会社を選ばなければ行けなかったのに
今では企業に加えて職種も選ばなくてはなりません。
自分が何を望んでいる人間か、どんな環境は合わないのか考える必要があります。
あと、自分の強みをわかってないとそもそもの面接でアピール出来ません。
自己分析は早ければ早いほど良いです。
ツールを使えば15分位でサクッと出来るので是非やって下さい。
今日、自己分析をやるんです。
<管理人も活用!適性診断で自己分析>
「どの業界や職種に向いているんだろう」と悩んだことはありませんか?
自己分析で就活の第一歩を踏み出しましょう!
自己分析に悩んだら、適性検査がオススメ!!
とはいえ、自己分析は簡単ではなく、多くの就活生を悩ませています。そこでオススメなのが、適性診断「AnalyzeU+」。
登録すると「AnalyzeU+」という、本格的な適性診断を無料で受験できます。
強みや弱みがグラフで一目瞭然。さらに、あなたの強みや弱みが文章で解説されるので、自己PRの作成や面接対策にとても役立ちます。
「自分は意外と技術営業に向いてるんだ」等と新たな一面を発見することが出来るでしょう。
私も就活前にofferboxの自己分析を行い、自分の強みをしっかりとESに書くことが出来ました◎
自己分析はESや面接対策の第一歩です。あなたの人生を応援しています。
⇛OfferBoxで適性検査
自己分析をしながらオファーを貰いたい方はこちらも登録して下さい。
私自身、オファーを貰いながら就活することで打率を上げることが出来ました。
私もスカウト型サイト経由で大手企業に内定しました。
<フォームに沿って入力するだけで企業からスカウトが来る!>
もっと就活をラクにしませんか??
そんなあなたにキャリアチケットスカウト
テンプレート機能で簡単に自己PRとガクチカが入力できます。
研究等が忙しく就活の時間が限られている理系の方にもオススメ!
プロフィールを入力→企業からオファー来る!→インターンや選考会に参加!
まずは内定獲得のために出来ることから1歩1歩始めてみましょう!
あなたらしく活躍できる企業を探してみませんか?
キャリアチケットスカウト公式
転職関連記事
おすすめの転職関連サービス・エージェントをすべての力を振り絞って紹介しています!
まとめ
今回は就活生向けに就活で必要ない資格についてご紹介しました。
是非この記事を参考にして大手企業に入社しちゃって下さい。
あなたの人生を心から応援しております。